重要なお知らせエリアを非表示

戸隠の湧水 - 神様からのおすそわけ

2000年以上の歴史を刻む戸隠聖地の水

古来、神宿る山と崇められ、いまだ手つかずの自然が残されている信州戸隠は、古事記に描かれる『天の岩戸』伝説をはじめ、謡曲「紅葉狩り」に描かれる鬼女紅葉伝説などの神秘に満ちた土地であり、清き水の故郷でもあります。 地元名産のそばきりは、戸隠そばとして全国的にも知られていますが、そのそば打ちには戸隠連山の湧き水を使用していることが美味しさの一因であることは間違いありません。 そしてその名水の中でも、戸隠岩戸清水が所有する山から湧き出るナチュラルミネラルウォーターは、北アルプス有する大町水圏が水脈といわれ、幾重にも重なる岩盤の層でろ過された地下水は、およそ標高1200mの戸隠のその山からこんこんと湧き出ているのです。 大腸菌が検出されず、全国有数の名水をもしのぐ超軟水であり、さらには高波動(体細胞の波動とマッチし、精神面や身体に良いとされる水)であることから、戸隠の湧水は“名水”ではなく「秘水」や「聖水」と呼ばれ、古くから大切に受け継がれてきました。 そんな「戸隠の湧水」を全国へお届けいたします。美容と健康、料理や植物の育成など、水を必要とする生活のあらゆるシーンでお使いください。

Mapを非表示